みんなの「知りたい」「やってみたい」をカタチにできるように、「0から一緒につくりあげていきましょう」と2019年に0期生からスタートした、キッズアートクリエイター®養成講座。
2期生からはコロナ禍がきっかけでご要望により、オンラインでの講座もスタート。全国に少しづつメンバーが増えてきました。
講座では「みんな違ってみんなすばらしい」ということにたくさん気付くことができます。
最初は子育てに生かすために、とお申し込みされた方も、今では地元の有名教室に成長されていたり、
自分が何をやりたいのかを見つけるために来ました・・・と漠然としか考えていなかった方も、一緒にアート活動しながら自分にしかできないことに気づくことができ、親子アートイベントを企画したり、
子育てに生かしながら、小さなお教室を気が向いた時に開催する方もいれば、幼稚園や保育園でのアートに生かされれる方も。
まだまだ先だと思っていた方々が、「明日からできそうです!」ととても前向きな思考回路になっていく様子はわたしもびっくりしています!
「わたしにもできそう!」のマインドを保ち続けるために、講座では、画材や技法についてお伝えするのと同じくらい、「自分自身の魅力を見つけ、言語化する」ことも学べますので「人に想いを伝えられる人」になれます。
受講後は、SNSグループやオンラインサロンで情報交換したり、一緒にイベントを企画したり、センスUPしながら、自分らしく活動されている方がたくさん。
Instagram @kidsartcreator のアカウントはメンバーさんたちで運営していますので全国の個性豊かなキッズアートクリエイターの活動をご覧くださいね。
5期生講座の様子
コロナ禍、2021年(2期生)よりオンラインでの受講も可能となりました。
もちろん、アトリエで受講いただくほうが画材もたくさん手に取っていただけるのでおすすめですし、同期のメンバーとも強い絆が生まれるので最終日は来ていただけたら嬉しいなと思いますが、
6~7時間×4日間全ての講座をオンラインで受講されたメンバーも全国にたくさんいらっしゃいます。
(受講中、ご出産された方も!笑)
講座では、アートの技術や言葉がけの大切さだけでなく、教室運営や講師としてのマインドもお伝えしながら、お教室づくりをサポートさせていただくため、オンラインで受講いただいた方も満席のお教室をどんどん開講されたり、地域の親子と結びつき、自分らしく活動されていますのでご安心ください。
●説明会は、想像以上の学びがありました!
●絵を写して、指で塗るお絵描きを初めてやりました‼︎
●指で色を混ぜる事が特に楽しく、表現する面白さを感じました。
●子供の頃、図工の時間が大好きだった当時の自分を思い出し、懐かしい気分になりました!
「あー、私が好きだったのはコレだー」って感覚が作業する中で戻ってきました。
●混ぜる色によって出来上がりの作品の印象も変わる事を改めて知り、今回講座に参加した事で色作りに興味を持ちました‼︎さゆり先生の色づかいが好きです。
●ロゴの三原色をハピネスカラーで作られてる理由がわかり、納得しました。
参加して感じたこと(3期生 埼玉 杉崎TOMOMIさん)
>アートで全力遊び教室palette
私自身も何かを想像している時間が昔から特に好きで、人生を楽しむ秘訣は「想像力の豊かさ」だと信じてきました。
子育てにおいても「想像力」を主軸に育てていきたいと思い、Instagramでさゆり先生を発見した時は、「我が子をここに通わせたい」とビビッと感じたのがきっかけです。
遠方で中々通えない事を諦めるのではなく、私がさゆり先生のやり方を学ぶことで、通えなくても私が我が子のアートの先生になりたいと思ったのが始まりで今回キッズアートクリエイター講座に参加しました。
講義に参加して特に印象的だったのは、
以下4点です。
1.観る力は表現力‼︎作家さんの絵を観ることの大切さ。観る力が表現力に変わる。
2.夢を叶える子育て。
3.画材は惜しまず与える。
4.心を豊かにする体験で共感する。
特に、絵本のチョイスの仕方や、お気に入りの絵本は手元に置くなど、目から鱗でした。導入部分でどれだけ世界観を引き出せるかを大切にされているという言葉が印象的でした。テーマに合わせて様々な本を10冊用意する事でイメージする力を助けると知り、さゆり先生のInstagramに絵本が何冊も登場していた理由が知れて納得でした!
また、画材を惜しまず与えることも、表現の限界を決めないために必要な事だと改めて感じました。
更に、「心を豊かにする体験で共感する子育てがしたい」と再認識し、自分の子育て軸に気づきがありました!ありがとうございます‼︎
さゆり先生が我が子を沢山観察しながら、子供の個性に気付き、受け止めながら一生懸命子育てされていた事を知り、感動しました。時より私も自分のエゴのように子供を叱る時がりますが、個性を認める子育てをしたいと強く思いました。心を落ち着かせ、深呼吸し、目の前の我が子を沢山観察しながら伸ばしていける母親になりたいと思いました。
ありがとうございました‼︎